![]() |
|
テコンドーは韓国の国技でありWT、ITFという2団体から構成されています。創価大学テコンドー部はWTというスポーツ性に特化したオリンピック種目のテコンドーを行なっています。基本的に部員は皆黒帯獲得に向けて練習しています。黒帯は一つの資格であり就職活動時にも有利に働きます。またライセンスが取得されることから海外の道場で練習したり試合したりすることが可能となります。その目標に向かう中で出会う友人関係や審査に合格したり試合に勝ったりする喜びから得られる成功体験、また韓国をはじめとする世界に対して興味を持つきっかけになったり、心身ともに強く成長していくことが真の目的です。運動未経験から空手経験者まで幅広く募集しております。ぜひ体験へ!
皆がゼロから世界に通用する人材へ
「共育」
新総合体育館4階(練習室2 練習室3) 詳細は創価大学テコンドー部のインスタグラムへ Instagram.com/taekwondo.soka.wtf
テコンドー 火曜・木曜(練習室2) 水曜(練習室3) 選手コース(希望者のみ) 土曜・日曜(練習室2 もしくは外でフィジカルトレーニング)
平日の練習では、全員が一つの目標である黒帯取得(昇段)に向けて日々テコンドーの練習に励んでいます。テコンドーは韓国の国技、日本でいうところの柔道のような立ち位置です。テコンドーを通じた異文化の理解、健康維持、運動不足解消からストレス発散まで、また武道やスポーツから得られる強い心や自信をつけるなどのメンタル面の強化なども行っています。強くなれるフィットネスのようなイメージを持ってもらえるとわかりやすいかと思います。 土日は試合などの実戦に向けた強化練習を行います。テコンドーを知っていく上で試合に出たいという思いや強くなりたいという気持ちが強くなった人にオススメです。もちろん平日だけでも楽しく強くなれますが、土日はより追い込みたい人向けの希望制です。
4月 テコンドー体験会(春) 5月 新入生歓迎会 6月 昇級審査 in浅草 9月 テコンドー体験会(秋) 10月 台東区民大会(新人試合) 創大祭演舞 11月 南関東テコンドーオープン 12月 昇級審査 in浅草 1月 執行交代式 2月 全日本学生選手権大会 卒部式/送別会 3月 昇級審査 in浅草 全日本選手権大会