![]() |
|
あなたは飛行機を作ったことがありますか?
あなたは大空を飛んだことがありますか?
みなさん、鳥人間っていったいどんな活動をしているのか、疑問に思ったことはありませんか?私たちは設計図を基に、飛行機を作って飛ばす部活です♪
「…え、ちょ、それだけかい(笑)」と思ったそこのアナタ!(笑)鳥人間は就活のネタにもなるし、初対面での話題作りには事欠かないし、高度な工具や色んな材料を扱えるようになるし、物理の点数も上がるし、社会人とのコミュニケーションも沢山とれるし、「全国大会」として登録されている鳥コンにも参加できるし、何よりテレビに出れちゃうんですよ!!!(…運が良ければ(笑))
え、それでもまだ足りないって?
…じゃあ、目をつむって、そしてゆっくりと思い描いてみてください。
抜けるような青い空、白い入道雲、そして、うだるような熱さの、夏の琵琶湖を…。
********
白い砂浜、プラットフォーム。出番待ちのひこうきたち、夏の青空にふわりと舞った大きな機体。
湖面をなめるようにすべる滑空、回転の残像が綺麗なプロペラ、風を受けてしなる翼。
ジリジリと照る太陽を反射して、きらめく琵琶湖の波。
ブルーシートの青さ、響く工具の音、熱さにゆらめく蜃気楼。
どこか近くでどこか遠くで、聞こえてくる蝉の声。
瞬間、ドッと湧く歓声。叫び声。湿り気を含んだ青い空気が揺らぐ。
これが、わたしたちの闘うフィールド。
バードマンのプライドがぶつかり合い、火花を散らす、夏の琵琶湖。
********
これが私たちの青春を賭けた戦いです。
せっかく大学に入ったんです。勉強と青春に生きて、最後の学生生活を存分に謳歌しませんか?
鳥人間の特徴は、学部性別関係なし、全員が未経験で始める部活というところです!
女の子の几帳面さ、明るさ、男の子の粘り強さ、頑張り、そして理系と文系の智慧が絶妙に融合し、一つの機体を作り上げます。男女の仲が良い事にかけては、こんな部活他にはありません!
入部しようか迷っているあなた、部長が甲子園球児よりアツい夏をお約束しますよ!
貴重な大学生活にかける熱い想い、そしてあなたのその夢を、共に大空へ託してみませんか。
We all will be in the blue sky!
¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨¨
皆で前進 誓いを胸に 常勝の空へ 晴れ晴れと
鳥人間の主な活動場所は、教職大学院裏、白鳥センターのカーピット
いつでもお気軽に遊びに来てくださいね♪
月~金 機体製作
土日 休み★
製作の進行状況によっては土日も活動することもあります
私たち鳥人間研究会は、毎年夏に行なわれる鳥人間コンテストでの優勝を目指して、日々パイロットの訓練や飛行機製作に励んでいます。
飛行機は発泡スチロールや木材などでパーツを作り、それを接合する作業がベースです。飛行機製作は精度が命!安全性を重視しながら、機体を創り上げていきます。分からないところは先輩が丁寧に教えます!
私たちの活動は特殊なため、経験者はいません!笑 そのため部員皆で、一緒に学んだり、考えたりしながら、一つの飛行機を作っています!
パイロットは来る大会に向けて、体重管理やジムでのトレーニングに励んでいます。意外と体育会系に近い部活かもしれませんね。
…これは余談ですが、みんなおしゃべり大好きで、仲良く楽しく雑談しながら、和気あいあいと作業を進めている一面もありますよ♪
1月 製作開始
4月 新歓
5月 ハンググライダー研修(パイロット候補者にハングライダーを体験してもらいます)
6月 テストフライト
7月 鳥人間コンテスト出場
10月 創大祭
12月 執行交代
< 新 歓 *゜>
鳥人間の活動を見学したい方、 い つ で も 大歓迎です!!!
基本はSU棟地下、もしくは新総合体育館のステージでの活動を見学できます。運が良ければ完成間近の飛行機を見れちゃうかも!?
見学の際は、事前にメールにて(e1417315@soka-u.jp)ご連絡ください。
お菓子がたくさん♪飛行機作りの体験もできちゃう★
新入生のみなさん、ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪
< 第38回鳥人間コンテスト選手権大会 >
2015年7月末に、滋賀県の琵琶湖で開催される鳥人間コンテストに「滑空機部門」での出場が決定しました!2011年から引き続き五年連続の出場となります!
今年も応援よろしくお願いいたします!!
< 第37回鳥人間コンテスト選手権大会 >
2014年7月末に、滋賀県の琵琶湖で開催される鳥人間コンテストに「滑空機部門」での出場が決定しました!2011年から引き続き四年連続の出場となります!
応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
< 第36回鳥人間コンテスト選手権大会 >
2013年7月末に、滋賀県の琵琶湖で開催される鳥人間コンテストに「人力プロペラ機タイムトライアル部門」での出場が決定しました!2011年、2012年に引き続き三年連続の出場となります!
応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
< 第35回鳥人間コンテスト選手権大会 >
2012年7月末に、滋賀県の琵琶湖で開催される鳥人間コンテストに「人力プロペラ機タイムトライアル部門」での出場が決定しました!2011年に引き続き二年連続の出場となります!
応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
< 第34回鳥人間コンテスト選手権大会 >
2011年7月30日(土)に、滋賀県の琵琶湖で開催される鳥コンに、創大初の「人力プロペラ機タイムトライアル部門」にて出場を勝ち取ることができました!!!
応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
読売テレビにおいて2011年8月19日(金)にその模様が放映されました!
テレビの前で応援してくださった皆様、ありがとうございました!!
新歓日程 |
日時 | 時間 | 場所 | 内容 |
4/13(金) | 16:35~20:50 | AE552 | 説明会 |
4/18(水) | 16:35~20:50 | B205 | 説明会 |
4/25(水) | 16:35~20:50 | B205 | 説明会 |
4/27(金) | 16:35~20:50 | AE454 | 説明会 |
※新歓情報は4/4(水)現在のものです。
※新歓情報は変更になる可能性があります。予めご了承ください。 |