SEARCH

DebateNetwork

DebateNetworkDebateNetwork

ホーム > クラブ一覧 > DebateNetwork

DebateNetwork

クラブ概要

DebateNetwork
創部年11
人数男性:15人、女性:2人
入部方法
連絡先090-9989-5563
公式HPhttp://debatenetwork.blog.fc2.com/
SNS

クラブアピール

私たちDebateNetworkは「ディベートを通じて社会に有為な人材を輩出する」との目的を持ち、日々ディベートのスキル習得に励んでいます。 ディベートの活動は、ただ試合のときに上手に喋ることではなく、試合で勝つために膨大な資料を集め、原稿を書き、一つのテーマについて部員同士、また他大学や社会人の方々と徹底して議論を深めていくところに、その醍醐味があります。 正直に言えば、難しいですし苦労が多いです。だからこそ、真剣に取り組めば実力がつきます。それは保証します。また、大会で勝ったときの喜びは大きいです。 興味のある方はぜひご一報ください。

指針

英知を磨くは何のため 君よ それを忘るるな
創価大学の建学の精神である「何のため」を常に問い直すことによって日常生活に還元し、単なる技術の習得を超えた「価値創造」できるディベートを行う。

年間テーマ

人々に希望を贈る 正義の雄弁王者たれ

活動詳細情報

活動場所

5月は、毎週月と金曜日に活動を行っております。 活動場所はその日によって異なります。

活動日時

基本週2~3日、大会直前は毎日練習・部会をやっています。 時期によって活動の頻度に差があるので、スケジュール管理は重要です。

活動内容

内容は資料収集、原稿作成、部内練習試合等 おそらく皆さんの想像しているよりも大変な作業ですが、実力がつくことは保証します。

年間スケジュール

4月 新歓
4月下旬 新入生用レクチャー
6月下旬 新人大会
8月 合宿
10月 創大祭
11月 秋期JDA大会・全日本ディベート大会
12月 創価杯 執行交代式 
3月 春期JDA大会

イベント情報

5月は毎週月・金に部会を開催いたします! 少しでも興味のある方、見学だけしてみたい、という方でも是非是非どうぞ! 詳しい場所の情報は ブログ http://debatenetwork.blog.fc2.com/ と twitterアカウント @d_net_ から随時配信しております。 みなさんのご参加を、D-Net部員一同、おまちしております♪

 新歓日程 
日時 時間 場所 内容
4/10(火) 18:30~20:30 AC634 新歓部会
4/12(木) 17:00~18:30 学セン415 部活
4/13(金) 17:00~20:00 AE455 新歓部会
4/16(月) 18:30~20:30 AE557 新歓部会
4/17(火) 17:00~18:30 学セン415 部活
4/19(木) 18:30~20:30 AC634 新歓部会
4/26(木) 17:00~18:30 学セン415 部活
※新歓情報は4/4(水)現在のものです。
※新歓情報は変更になる可能性があります。予めご了承ください。

ページトップへ戻る
  • ID:
  • Password: