![]() |
|
みなさんこんにちは!私たち創大銀嶺合唱団は、創立者からいただいた4首の和歌を指針とし、毎週4回、活動しています。年間を通して、毎年9月に行われる合唱コンクールや創大祭、定演、依頼をいただいた場合には、その練習などをします。万人に生きていることの歓喜と、生きていくことへの勇気と希望を与え得るような、人と人の心を繋ぎゆく世界平和の合唱音楽を創っていくことを銀嶺万代の目標とし、一人でも多くの方に妙なる声をお届けしてまいります。
・優しくも 強き芯もつ 萩の声 銀嶺合唱 金とひびかむ
・銀嶺の 妙なる聲は 創大に 光響かむ 王者の胸にも
・モスクワに ついに来たれり 銀嶺の 文化の歌声 広布と舞いゆけ
・歌いけり 勝ちにけり 銀嶺合唱団
創れ 銀嶺(われら)の楽譜(うた)! 響け 銀嶺(われら)の幸進曲!
主にB102とB301で活動しています!
M402や松風センター、学生センターで活動することもあります。
火、水、金、土
主に、新歓、コンクール、創大祭、定期演奏会、滝山城址に立ちてコンサートを5つの柱とし、日々活動しています。出演依頼をいただくと、それに向けての取り組みも含めて活動します。
【4月】
新歓コンサート
【5月】
学生天国
【7月】
東京都合唱祭
【8月】
合宿
【9月】
東京都合唱コンクール
【10月】
創大祭萩の夕べコンサート
命名録音
【11月】
滝山城址に立ちてコンサート
【2月】
執行交代式
【3月】
定期演奏会
オンラインによる新歓部会 水:1700〜、土:15:00〜 銀嶺公式Twitter、インスタにて創価大学在学生限定で希望者アンケート掲載中。アンケートもしくはメールにて受付を行なっております。