![]() |
|
パン・アフリカン友好会は、創価大学創立者の「21世紀はアフリカの世紀」との言葉を研鑽し実現しゆくクラブです。また建学の精神に基づいて、アフリカと日本の友好拡大を進め、アフリカ並び世界の平和に貢献する人材の輩出を目的としています。アフリカの諸問題について学ぶこともあれば、アフリカのダンスや歌なども行なっています。いつも笑顔が絶えない、みんなが家族のような温かい雰囲気のクラブです♪♪
1960年、創立者が国連本部でアフリカの青年の生き生きとした姿を見て、「21世紀はアフリカの世紀になる」といわれたことからパン・アフリカン友好会は発足しました。アフリカというと紛争や疫病、貧困など現在も目をつぶりたくなるような様々な問題を抱えていますが、私たちは「アフリカから学ぶ」という視点に立ち、アフリカと「共に生きる」という精神で日々明るく楽しく活動しています。日本人にはないアフリカ人のどんな困難にもみなで励ましあい立ち向かっていく不屈の精神を学び、アフリカから世界平和について考えていっています。
「虹を架けよう!生命のリズムで アフリカと共に」(平成27年度年間テーマ) ~年間テーマの意義~ パン・アフリカン友好会の一員として部員の一人ひとりが、21世紀をアフリカの世紀にしていくという自覚と誇りを胸に全身していきたいと思います。そのうえで部員全員にとってこの年間テーマが心の拠り所となり鼓舞しあっていけるきっかけとしていきたいと考えます。
主に中央教育棟 ダンスや歌練習の場合はA学生棟、または学生センターの音楽室を借りています。
火曜日、木曜日 昼部会を週に1度月、水、金のどれかで設けています。
昼部会12:30〜12:55 火、木 18:30〜20:20
創立者とアフリカの方々との対談資料の研鑽。10月の創大祭での研究発表の展示、冊子の配布、歌・ダンスの披露。スワヒリ語スピーチコンテストの開催。大学に訪問されるアフリカの方々の歓迎など。
5月 新歓
6~7月 10・14企画
8月 夏合宿、大使館周り
10月 創大祭
11月 スピーチコンテスト
1月 執行交代式
3月 春合宿
八王子環境フェスティバル参加
創大祭アカデミックアワード優秀賞
アレキサンダー賞受賞(進路部門)
第20回スワヒリ語スピーチコンテスト開催
BIG WEST 学生天国 スピーチコンテスト
新歓日程 |
日時 | 時間 | 場所 | 内容 |
4/5(木) | 18:20~20:50 | B101 | 部会 |
4/6(金) | 16:35~20:50 | AB103 | 部会 |
4/10(火) | 18:20~20:50 | B101 | 部会 |
4/11(水) | 12:20~13:00 | AC632 | 部会 |
4/12(木) | 18:20~20:50 | B101 | 部会 |
4/15(日) | 13:00~17:50 | AC534 | 練習会 |
4/17(火) | 18:20~20:50 | B304 | 部会 |
4/18(水) | 12:20~13:00 | AC632 | 部会 |
4/19(木) | 18:20~20:50 | B101 | 部会 |
4/20(金) | 16:35~20:50 | AE555 | 部会 |
4/21(土) | 13:00~16:50 | AC534 | 練習会 |
4/24(火) | 18:20~20:50 | B304 | 部会 |
4/25(水) | 12:20~13:00 | AC632 | 部会 |
4/26(木) | 18:20~20:50 | B101 | 部会 |
※新歓情報は4/4(水)現在のものです。
※新歓情報は変更になる可能性があります。予めご了承ください。 |